読書案内

お薦めの本を紹介します

世界の半数を占める一神教徒のルールを知る

 あぶない一神教

橋爪大三郎X佐藤優 小学館新書

あぶない一神教 (小学館新書)

あぶない一神教 (小学館新書)

 

 内容紹介

世界の「混迷」を解き明かす最強の入門書。
一神教世界はかなり「あぶない」。だが日本は、もっと「あぶない」。ではどうする! ?(社会学者・橋爪大三郎)
大陸から隔絶された島国で暮らす日本人にとって、いま何が足りないのか。目に見えない知を論理的に突き詰めて、超越的な世界を知ろうとする態度―― 一神教に対する理解だと思うのです。(元外務省主任分析官・佐藤優)

9.11テロから「イスラム国」誕生まで。キリスト教世界とイスラム教世界の衝突が激しさを増している。だが、歴史を遡れば、両宗教は同じ「神」を崇めていたはず。どこで袂を分かち、何が異なり、なぜ憎しみ合うのか。社会学者・橋爪大三郎氏と元外務省分析官・佐藤優氏による白熱対談、「世界の混迷」を解き明かす。

キリスト教徒23億人。イスラム教徒16億人。世界の半数を占める一神教信徒のルールを知ることで、日本人が国際社会で闘うための術が見えてくる。


【編集担当者からのおすすめ情報】
両氏の対談は計4回、約10時間50分に及びました。「イスラム国」問題を入り口にした対談は、キリスト教文明――欧米の抱える問題をめぐって白熱し、最終的には日本人の進むべき道に議題が移っていきます。一神教を理解することは国際社会を理解すること。これから世界と対峙する若者やビジネスマンに、ぜひ手に取っていただきたい本です。

著者紹介

橋爪 大三郎(はしづめ・だいさぶろう)

1948年神奈川県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京工業大学教授。社会学者。著書に『はじめての構造主義』『はじめての言語ゲーム』(ともに講談社現代新書)、『世界がわかる宗教社会学入門』(ちくま文庫)などがある。

佐藤 優(さとう・まさる)

1960(昭和35)年東京都生れ。作家、元外務省主任分析官。1985年、同志社大学大学院神学研究科修了の後、外務省入省。2005年『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』で毎日出版文化賞特別賞を受賞した。主な著書に『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞大宅壮一ノンフィクション賞)、『日米開戦の真実―大川周明著「米英東亜侵略史」を読み解く』『獄中記』『国家の謀略』『インテリジェンス人間論』『交渉術』『紳士協定―私のイギリス物語』『いま生きる「資本論」』『亡命者の古書店―続・私のイギリス物語』『高畠素之の亡霊』などがある。

 

目次

まえがき 


序章     孤立する日本人
第一章  一神教の誕生
第二章  迷えるイスラム
第三章  キリスト教の限界
第四章  一神教と資本主義
第五章 「未知なるもの」と対話するために


あとがき