読書案内

お薦めの本を紹介します

物理学者のサイエンスする思考

 戸塚教授の「科学入門」

    E=mc2は美しい!

   戸塚 洋二  講談社 

戸塚教授の「科学入門」 E=mc2 は美しい!

戸塚教授の「科学入門」 E=mc2 は美しい!

 

 内容紹介

〈この1年の間に1人の日本人科学者が命を落としました。戸塚洋二博(1942-2008.7.10)です。戸塚さんこそ、ノーベル賞をもらわないわけにはゆかない人でした。彼のボス、小柴昌俊氏に2002年にノーベル賞が出たのは、1998年に小柴研の後継者である戸塚さんたちが「ニュートリノ振動の観測」に成功した、20世紀最後最大の業績に対するノーベル賞授与の準備、布石と誰もが理解していまし た。〉
この文章は、伊東乾・東大洵教授が『日経ビジネスオンライン』で連載する「常識の源 流探訪」(10月10日付)からの引用です。ノーベル物理学賞を日本人が受賞した際に書かれた回です。

本書の帯には、「ノーベル賞に最も近かった物理学者が、迫りくる死を前に伝えたか った」とあります。この7月10日に惜しまれつつ亡くなった戸塚洋二東大特別栄誉教が特に若い人たちへ科学の面白さを伝えたいがために書いた文章をまとめました。

アインシュタインガリレオから最新のニュートリノ、宇宙の暗黒物質素粒子論いま最もホットな最新物理学の醍醐味を、丁寧に解説します。

 著者紹介

戸塚 洋二(とづか・ようじ)

1942年静岡県生まれ。理学博士。65年東京大学理学部物理学科卒業。72年同大大学院理学系研究科博士課程修了。88年東京大学宇宙線研究所教授に。98年世界ではじめてニュートリノに質量があることを突きとめる。2004年文化勲章受章。2008年7月10日逝去。

目次

出版にあたって 戸塚 裕子

最後のインタビュー
戸塚教授の「科学入門」

はじめに 神の愛はダーウィンガリレオに及ぶのか
   1  アインシュタインの「神はサイコロを振らない
           2     アインシュタインの「E=mc2」
           3      植物の基本は「いい加減さ」
           4      19世紀末科学の困難 光の科学
           5       ニュートリノ
           6     「自然」な宇宙・自然界のスケールとは何か)
宇宙と素粒子