読書案内

お薦めの本を紹介します

知性とは何かー反知性主義に対抗するにはー

知性とは何か

  佐藤 優 祥伝社

 

知性とは何か(祥伝社新書)

知性とは何か(祥伝社新書)

 

 

  著者は日本の政治が反知性主義化していることに危機意識を持っていると云う。佐藤氏が定義する反知性主義とは、「実証性や客観性を軽視もしくは無視して、自分が欲するように世界を理解する態度」ですそして、歴史修正主義ナショナリズム、更には国語力を始めとする学力の低下等、将来の日本にとって禍根を残しかねない問題に対して警鐘を鳴らし、知性を復権する為に必要な行動について著者なりの対応策を提示したのが本書です。
 著者の危機意識は、日本人の知的基礎体力の弱体化であり、「売れる本」が優先される出版界の現状とも関係があるとします。また知性と言葉の関係についても触れられており、特にネットによる「話し言葉」が「書き言葉」を衰退させることによる知力への影響も懸念しています。
 沖縄人が見たスコットランド独立運動という視点も興味深い。歴史の見方は複数あり、どちらの歴史観から事実を見るか、ということにより見え方が全く異なることも尤もな指摘です。沖縄に関しては、柄谷行人氏による柳田国夫氏の「沖縄観」の紹介もなされており、今後の沖縄の将来の選択肢を考える上で参考となります。
 知性を維持向上するには、近年、教育において軽視されがちな基礎学力や教養を重視し、語学や言葉に対する感度を磨き、他人が蓄積してくれた知的資産である書籍から効率的に多くを学び、実証性、客観性を重視する習慣を身につけることで、正しく世界を視る、ということが著者の主張です。

 内容紹介

ナショナリズム歴史修正主義、国語力低下…日本を蝕む「反知性主義」。それに負けない強靱な「知性」を身につけるには?

いま、日本には「反知性主義」が蔓延している。反知性主義とは、「実証性や客観性を軽視もしくは無視して、自分が欲するように世界を理解する態度」だ。政治エリートに反知性主義者がいると、日本の国益を損なう恐れがあると、著者は主張する。
実際、その動きは安倍政権下で顕著だ。麻生副総理の「ナチスの手口に学べ」発言や、沖縄の基地問題を巡る対応などに、それは現われているといえるだろう。
本書では、この反知性主義が日本に与える影響を検証し、反知性主義者に対抗するための「知性」とは何かを考える。あわせて、本当の知性を私たちが身につけるための方法も紹介する。

著者紹介

佐藤優(さとう・まさる)

作家・元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。85年、同志社大学大学院神学研究科修了。外務省に入省し、在ロシア日本国大使館勤務等を経て、国際情報局分析第一課主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害罪で逮捕・起訴され、09年に執行猶予付有罪確定。13年6月に執行猶予期間満了。『国家の罠』(第59回毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(第5回新潮ドキュメント賞大宅壮一ノンフィクション賞)、『宗教改革の物語』など著作多数。

目次

はじめに

第1章 日本を席捲する「反知性主義」―安倍政権の漂流
第2章 歴史と反知性主義ナショナリズムをどうとらえるか
第3章 反知性主義に対抗する「知性」とは?(1)言葉の重要性
第4章 反知性主義に対抗する「知性」とは?(2)反知性主義存在論と現象論
第5章 どうすれば反知性主義を克服できるか?
第6章 知性を身につけるための実践的読書術

あとがき

参考図書

 

 

世界のエリートが学んでいる哲学・宗教の授業

世界のエリートが学んでいる哲学・宗教の授業

 

 

 関連サイト

反知性主義」の安倍政権が大多数の国民に不幸をもたらす 佐藤優・著 ...


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43745 
2015/06/10 - 佐藤優知性とは何か祥伝社新書、2015年6月. Amazonはこちら. 知性主義との対抗を意図して本書を書いた。本書の問題意識と射程が明確になっているまえがきとあとがきを引用しておく。 <はじめに. 現下の日本も世界も危機的状況に ...
 
 

誤用されがち?反知性主義の本当の意味と影響力をわかりやすく解説 ...


2019/05/08 - あなたは「反知性主義」と聞くと何のことだと思いますか? 「学問や知性を否定する姿勢のこと?」 「アメリカ政治にも影響してるって聞いた」. 「誤用されがちらしいけれど、本当はどういう意味なんだろう」. このように思われるのではないでしょうか ...
 
 

内田樹氏インタビュー【第2回】 "反知性主義"に陥る前に。人生100年時代の ...


https://moc.style/world/interview-professor-uchidatatsuru-02/ 
グローバル化とともにやってきた国際競争社会において、キーワードとなる"反知性主義"についてお話しを伺いました。 ... 前後の矛盾や食言を指摘して、あなたは知性的ではないと証明してみても、「私が知性的でないことが何か問題でも?」という人には、まったく ...